
会議一覧へ戻る
外交防衛委員会の質疑項目へ戻る
第204回国会 外交防衛委員会
令和3年3月16日(火) 第2回
1. 外交、防衛等に関する調査
(外交の基本方針に関する件及び国の防衛の基本方針に関する件)
【主な質疑項目】
- 日米安全保障協議委員会(日米「2+2」)に対する期待と目指すべき成果
- ロシアがG8首脳会議への復帰を、中国が新たに参加を希望した場合の政府の方針
- 尖閣諸島周辺の日本の領海で中国海警局が中国漁民を逮捕した場合の政府の対応
- 日米「2+2」において、尖閣諸島の久場島、大正島での日米共同演習を提案する必要性
- 米国に対して尖閣諸島の領有権に係る立場の明確化を求める必要性
- 日米「2+2」共同発表に台湾問題を盛り込む必要性
- 日米豪印(クアッド)で首脳会議を開催した経緯と今後の日印外交の展望
- 海上自衛隊艦艇における任務遂行と福利厚生のための通信の両立と防衛大学校における施設整備の見通し
- 防衛省における新情報セキュリティ基準の検討状況と防衛産業との意見交換の必要性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。