
会議一覧へ戻る
内閣委員会の質疑項目へ戻る
第204回国会 内閣委員会
令和3年8月19日(木) 閉会後第3回
1. 内閣の重要政策及び警察等に関する調査
【主な質疑項目】
- 東京オリンピック競技大会における感染症対策への評価及び東京パラリンピック競技大会の安心安全な開催に向けた取組
- 新型コロナウイルスワクチンの医療関係者に対する3回目接種の実施に向けた取組
- 東京パラリンピック競技大会の開催及び学校連携観戦プログラム実施の是非
- 新型コロナウイルス感染症に係る更なる感染拡大防止策の早急な実施の必要性
- 東京オリンピック競技大会は感染拡大の原因ではない旨の丸川大臣の発言の根拠
- 新型コロナウイルス感染症対策と国民の行動変容
- 医療提供体制の指標として確保病床だけでなく即応病床に注目する必要性
- 新型コロナウイルス感染症対策に係る令和二年度予算の繰越金の原因と有効活用策
- 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言下の災害ボランティアの在り方
- これまで以上に踏み込んだ人流抑制策に取り組む必要性
- 新型コロナウイルスのラムダ株についての政府の認識
- 新型コロナウイルス感染症の感染状況が更に深刻化した場合にロックダウンのような厳しい措置を検討する必要性
- 東京オリンピック競技大会開催期間中のサイバー攻撃発生状況及び警察庁へのサイバー局新設方針の理由
- 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき臨時の医療施設の設置を拡充する必要性
- 新型コロナウイルス感染症の治療薬の承認及び流通に向けた対応を早急に進める必要性
- 東京パラリンピック競技大会における新型コロナウイルス感染症対策の強化の方針
- 東京パラリンピック競技大会の開催の是非
- 東京パラリンピック競技大会における学校連携観戦を見直す必要性及び実施を認めることとなった経緯
- 8月5日に追記された厚生労働省事務連絡でも入院対象が制限される懸念及び事務連絡を出し直す必要性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。