
会議一覧へ戻る
予算委員会の質疑項目へ戻る
第204回国会 予算委員会
令和3年1月27日(水) 第1回
1. 令和2年度第3次補正予算(2案)
○総括質疑
【主な質疑項目】
- 緊急事態宣言下での与党議員の行動
- 緊急事態宣言の再発出時期の妥当性と解除の見通し
- Go Toトラベルが新型コロナウイルス感染拡大に与えた影響
- 生活困窮者に対する支援の拡充
- 東京オリンピック・パラリンピックの開催を再検討する必要性
- 休業手当を支払われない労働者に対する支援策
- ワクチン接種の有無による差別を禁止するガイドライン等の策定
- 我が国の財政健全化目標を見直す必要性
- 戦没者遺骨のDNA鑑定の取組状況及び今後の方針
- 緊急事態宣言の実施期間を2月7日までとした根拠
- 飲食店の時短営業により影響を受けた事業者への一時金の給付
- 変異株の発生及び緊急事態宣言の再発出を織り込まない第3次補正予算の妥当性
- 第3次補正予算編成に当たっての基本的考え方
- マイナンバーカード普及と利便性向上に向けた取組
- 電気自動車(EV)を推進する中での中小企業支援策
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う女性の暴力被害や自殺の増加等への対応状況
- 大規模予防接種事業を成功させるための取組
- 高病原性鳥インフルエンザの発生を受けた営農活動への支援策
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。