会議一覧へ戻る
地方創生及び消費者問題に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第203回国会 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
令和2年12月2日(水) 第3回
1. 地方創生及び消費者問題に関しての総合的な対策樹立に関する調査
【主な質疑項目】
- ゲーム障害の原因に対する政府の認識と今後の対応
- 海外における日本アニメの海賊版サイトの現状と対策
- 同人誌即売会等の支援を通じた地方創生の取組
- 地方分権改革推進のための郵便局における地方公共団体の事務の取扱い
- 東京一極集中是正の流れを一層進めるための地方創生の取組
- 国民生活センターのこれまでの成果と今後果たしていくべき役割
- エシカル消費の普及啓発に向けた消費者庁の取組
- 実験動物の適正な取扱いに係る環境省の取組への消費者庁の対応方針
- 柔軟仕上げ剤等の香料による健康被害対策に消費者庁として取り組む必要性
- インターネット上の取引を通じた消費者被害の防止
- 他省庁とも連携した食品ロスの削減に向けた消費者庁の取組方針
- 地方創生移住支援事業拡充による地方移住の推進に係る坂本大臣の決意
- 道州制を推進する意義と今後の課題
- 新型コロナウイルス感染症に関連した詐欺被害等への消費者庁の対応
- PCR検査のCt値等の検査基準を適切に見直していく必要性
- 改正公益通報者保護法の施行に向けた準備状況
- 消費者教育に資するよう広範な業種を対象としてカスタマーハラスメントに係る調査を行う必要性
- 食品ロスの削減の推進に係る井上大臣の所見
- スーパーシティにおける個人情報保護及び住民等の意向を反映させるための仕組み
- スーパーシティとSDGsとの関係
- 次期SDGsアクションプランにおいて貧困の根絶及び格差の是正を優先課題とする必要性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。