委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

外交防衛委員会の質疑項目へ戻る

第203回国会 外交防衛委員会

令和2年12月3日(木) 第6回

1. 包括的な経済上の連携に関する日本国とグレートブリテン及び北アイルランド連合王国との間の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第1号)

【主な質疑項目】

  • 白 眞勲 君(立憲)
  • 本協定に基づき英国が農産品等の地理的表示(GI)の追加を求めた場合の対応
  • 本協定において企業がアルゴリズムの開示を事実上強制される可能性の有無
  • 現時点において陸上配備型イージス・システムを配備する可能性の有無と導入経費の説明が配備停止の前後で異なることの問題性
  • 小西 洋之 君(立憲)
  • 英国のEU離脱への対応として日EU経済連携協定(EPA)と同内容の「つなぎ協定」ではなく、新たな内容を含むEPAを日英間で締結することとした理由
  • 現時点において存立危機事態として想定され得る事例と発生時期についての政府の認識
  • 我が国が集団的自衛権を行使した相手国からの反撃による人的被害と憲法第13条の幸福追求権や憲法前文の平和的生存権との関係
  • 三浦 信祐 君(公明)
  • 本協定締結の意義と世界に対するメッセージ
  • 本協定が日英間の工業製品及び農林水産品の貿易に及ぼす影響
  • 中国の輸出管理法に対する政府の評価と対応方針
  • 鈴木 宗男 君(維新)
  • 本協定の締結が我が国の第一次産業に及ぼす影響
  • 今後の日英関係についての茂木外務大臣の見解
  • 浅田 均 君(維新)
  • 英国とEUとのFTA交渉の結果が日本企業の経済活動に与える影響
  • 日韓間における旧朝鮮半島出身労働者問題への我が国の対応方針
  • 大塚 耕平 君(民主)
  • EPAにおけるデジタル分野の規律の在り方と今後の交渉方針
  • 旧皇族の皇籍離脱に至る経緯
  • 井上 哲士 君(共産)
  • 本協定におけるデジタル分野の規律の内容と個人情報保護との関係
  • デジタル課税の国際合意の見通しと我が国の立場
  • 存立危機事態において「敵基地攻撃」を行う可能性
  • 伊波 洋一 君(沖縄)
  • 普天間飛行場における航空機の飛行回数は外来機も含めれば増加しているとの指摘に対する防衛省の見解
  • 同飛行場における全ての固定翼機の運用禁止に向けて当面は固定翼機の外来機の飛行禁止を米側に求める必要性

※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。