会議一覧へ戻る
外交防衛委員会の質疑項目へ戻る
第203回国会 外交防衛委員会
令和2年11月26日(木) 第4回
1. 防衛省の職員の給与等に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第7号)
【主な質疑項目】
- 防衛大学校の卒業生の任官辞退者数に対する防衛大臣の所感
- 自衛官出身者を大使として任命することの問題性
- いわゆる敵基地攻撃能力に関する政府の検討状況と過去の政府答弁との整合性
- 新型コロナウイルス感染症が防衛大学校等の授業に及ぼす影響
- 北朝鮮におけるICBM級弾道ミサイルの開発状況と我が国の対応の在り方
- 防衛装備品の無人化等の進展を踏まえた人員・研究開発予算の配分の見直しに関する防衛大臣の見解
- 防衛大学校等出身隊員の中途退職の状況
- 他国の軍隊の要員の処遇
- 防衛大学校等の教育内容とより高度な人材育成の必要性
- デュアル・ユース技術の研究に関し、科学技術政策担当大臣が日本学術会議に検討を求めることの問題性
- 安全保障技術研究推進制度における委託研究の進捗管理と知的財産権の問題性
- 米軍普天間飛行場において外来機や夜間の飛行回数が増加している実態に対する防衛大臣の認識
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。