
会議一覧へ戻る
地方創生及び消費者問題に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第201回国会 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会
令和2年5月22日(金) 第6回
1. 国家戦略特別区域法の一部を改正する法律案(閣法第5号)(衆議院送付)
【主な質疑項目】
- スーパーシティにおいてサービスの提供に用いられるサーバー設備等の国内設置を求める「データローカライゼーション」の必要性
- データ連携基盤の接続仕様(API)の公開に向けた内閣府の支援の進め方
- 住民合意に基づき規制緩和を含むまちづくりに取り組む本法律案の意義
- 国家戦略特別区域における規制の特例措置の全国展開が進まない理由及び対策
- 国家戦略特別区域の追加指定に向けた考え方とスーパーシティとの関係
- 個人情報の保護と活用のバランスを取りつつ地域の課題解決に取り組むスーパーシティの重要性
- 個人情報保護関係法令で個人データの第三者提供に本人同意が不要とされる場合の解釈が本法律案により広がる懸念
- データ連携基盤におけるマイナンバーの取扱い
- スーパーシティではライドシェアが正当化される懸念
- スーパーシティのアーキテクト(都市の設計・運営全般を統括する者)の選任方法
- 国家戦略特別区域会議が作成する計画への住民の関与
- スーパーシティ/スマートシティの相互運用性の確保等に関する検討会への民間事業者の参加の有無
- 技術の進化を後追いしている個人情報保護法制では「丸ごと未来都市」で個人情報を守ることができないことに対する認識
- 中国・杭州市のスマートシティ事例に着目した理由
- 中国と交わした地方創生の協力の推進に関する覚書において、スーパーシティにおける中国の大手IT企業との連携を視野に入れている可能性
- 国家戦略特区ワーキンググループにおける委員と規制所管省庁との議論の状況及び録画により議論を公開することに対する見解
- NHKの放送のスクランブル化を国家戦略特別区域において導入することに対する見解
- 公職選挙におけるインターネット投票を国家戦略特別区域において導入することに対する見解
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。