
会議一覧へ戻る
政府開発援助等に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第201回国会 政府開発援助等に関する特別委員会
令和2年6月1日(月) 第6回
1. 政府開発援助等に関する調査
(参議院政府開発援助調査に関する件)
【意見表明】
- 令和元年度参議院政府開発援助調査派遣団からの意見表明(報告)
- 第1班(フィリピン共和国、インドネシア共和国) 岩井 茂樹 君(自由民主党・国民の声)
- 第2班(ブータン王国、タイ王国) 有村 治子 君(自由民主党・国民の声)
- 第3班(タンザニア連合共和国、ウガンダ共和国、エチオピア連邦民主共和国) 太田 房江 君(自由民主党・国民の声)
- 第4班(アルゼンチン共和国、ペルー共和国) 堀井 巌 君(自由民主党・国民の声)
【主な質疑項目】
- ODAによる支援の国際的ルールを早急に整備していく必要性
- ODA支援の在り方についてハード中心からソフト中心へ素早く対応していく必要性
- タンザニア女子学生の学習環境の実情
- 途上国における女性の通学の問題に対するODAによる解決策
- バンコクの介護予防への協力の福岡県にとってのメリット
- 新型コロナウイルス感染症の拡大のため一時帰国中のJICA海外協力隊員への支援策
- 中国と比較し日本の強みをいかしたODAの在り方
- 限られた予算を効果的に使うためのODAの世界的な戦略
- 顔の見える支援によって日本のプレゼンスを高める必要性
- 石炭火力発電の建設よりも再生可能エネルギーを支援していくことの重要性
- 新型コロナ感染症拡大も踏まえた保健医療分野への支援強化の必要性
- ODAにおけるジェンダー平等の重要性
- 部品の供給や修理の技術等を含めた現地完結型の援助を推進する重要性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。