
会議一覧へ戻る
国土交通委員会の質疑項目へ戻る
第201回国会 国土交通委員会
令和2年6月2日(火) 第17回
1. 都市再生特別措置法等の一部を改正する法律案(閣法第21号)
【主な質疑項目】
- 新型コロナウイルス感染症の教訓を踏まえた国土のグランドデザインの在り方
- 新型コロナウイルス感染拡大に伴う海外の建設工事等を受注している本邦建設業への影響
- 居心地が良く歩きたくなる空間づくりに向けた国による支援の在り方
- 浸水域における土地利用規制等による防災まちづくりに向けた取組
- 中心市街地における内水氾濫対策の在り方
- 災害ハザードエリアからの移転促進に向けた支援策
- 地域活性化に向けた立地適正化計画と地域公共交通計画の連携の在り方
- バスの車両基地の浸水被害を防ぐための取組状況及び必要な治水対策
- 市街化調整区域における開発許可基準の厳格化に向けた取組
- 小規模市町村における防災まちづくりに向けた取組
- 用途制限等の緩和を伴う居住環境向上用途誘導地区を定める際の適切な運用の必要性
- 関係者間の災害時におけるリスクコミュニケーションの取組を支援する必要性
- 防災指針作成時における国による市町村への支援の在り方
- 居住誘導区域における大規模盛土造成地への対策強化による効果の見通し
- 都市再生推進法人の果たす役割と今後の育成支援策
- まちづくりに向けた官民連携の強化の推進に向けた取組
- 立地適正化計画を自治体間で共同して作成できるようにした理由と目的
- 立地適正化計画の作成時において地域住民の意見を適切に反映させる必要性
- 公園内の建築物へのスロープ、エレベーター、車椅子用トイレ等の設置を保障する必要性
- 障害者の差別解消に向けたバリアフリー化の義務化等、国による合理的配慮に向けた取組
- 公共空間のリノベーションにおける交付金による支援の意義
- 相次ぐ都市再生法の改正による制度づくりからの転換の必要性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。