委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

経済産業委員会の質疑項目へ戻る

第201回国会 経済産業委員会

令和2年5月19日(火) 第7回

1. 特定高度情報通信技術活用システムの開発供給及び導入の促進に関する法律案(閣法第22号)(衆議院送付)

2. 特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律案(閣法第23号)(衆議院送付)

【主な質疑項目】

  • 高橋 はるみ 君(自由民主党・国民の声)
  • ポスト5Gにおける我が国企業の国際競争力強化に向けた戦略
  • デジタルプラットフォーム規制における国際的な連携を進める必要性
  • 須藤 元気 君(立憲・国民.新緑風会・社民)
  • 「デジタル・プラットフォーマーの取引慣行等に関する実態調査」によって明らかとなった問題点
  • 特定デジタルプラットフォームの評価制度における実効性確保の方策
  • 小沼 巧 君(立憲・国民.新緑風会・社民)
  • いわゆるバックドアによる情報漏洩を防ぐための我が国における法制度とその実効性
  • 特定高度情報通信技術活用システムの開発供給等の促進に関する指針において需要喚起の観点を計画認定基準として盛り込む必要性
  • 竹内 真二 君(公明党)
  • 特定デジタルプラットフォームの規制において共同規制の手法を採用した理由
  • 消費者保護の観点からインターネット通販やアプリストアにおける表示等の改善に取り組む必要性
  • 新妻 秀規 君(公明党)
  • 特定高度情報技術活用システムの開発供給等を促進する意義及び及びそのための総合的な戦略の必要性
  • 主務大臣が定める特定高度情報通信技術活用システムの開発供給等に関する指針の具体的内容
  • 石井 章 君(日本維新の会)
  • 特定デジタルプラットフォーム提供者の指定について政府が想定する分野及び規模
  • 「特定デジタルプラットフォーム法案」が巨大デジタルプラットフォーマーによる取引先への不利益な行為等を抑止する効果
  • 岩渕 友 君(日本共産党)
  • 「特定高度情報通信技術活用システム法案」におけるサイバーセキュリティ確保の内容
  • 「特定デジタルプラットフォーム法案」にいわゆる禁止事項が規定されないこととなった理由
  • ながえ 孝子 君(碧水会)
  • 我が国におけるデータポータビリティに関する検討状況
  • ファーウェイ等特定国・社の製品を排除することが5G推進の遅れや国民のコスト負担増につながる可能性
  • 安達 澄 君(無所属)
  • 我が国において台湾のようにICTを駆使して新型コロナウイルス感染症対策を採れなかった理由
  • 広告ビジネスにおける巨大デジタルプラットフォーマーの影響力拡大への対応策

※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。