
会議一覧へ戻る
経済産業委員会の質疑項目へ戻る
第201回国会 経済産業委員会
令和2年3月18日(水) 第3回
1. 令和二年度総予算(3案)の委嘱審査
(内閣府所管(公正取引委員会)、経済産業省所管)
【主な質疑項目】
- 新型コロナウイルス感染症による経済・産業への影響についての経済産業大臣の現状認識及び今後の対応に向けた決意
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている中小企業への支援を行う商工会・商工会議所におけるマンパワー不足への対応
- 関西電力の金品受領事案に関する報告の受け止めと業務改善命令の内容
- 第5次エネルギー基本計画で掲げた「科学的レビューメカニズム」の内容と具体化に向けた検討状況
- イベントの中止や延期により甚大な影響を受けている小規模事業者に対し資金繰り支援に加えて補助金等の支援を行う必要性
- 中小企業・小規模事業者がテレワークを導入するための政府の支援策と課題
- 福島ロボットテストフィールド及び福島水素エネルギー研究フィールドを活用した福島復興への取組推進の必要性
- 海洋資源探査の市場開拓に向けての民間企業支援の必要性
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた企業に対する商工中金による更なる支援策の検討状況
- 今後の商工中金の役割・位置付けに対する考え方
- デジタル・プラットフォームに関する公正取引委員会の審査体制を大胆に拡充する必要性
- 東京電力福島第一原子力発電所事故に係るALPS処理水について国民全体で議論を行う必要性
- 中小・零細・自営業に対する支援の最前線に立つ地方自治体への財政支援の必要性
- 今後の経済対策としての消費税率引下げの可能性
- 経済産業省がICT教育の導入支援に取り組む理由
- ICT教育の普及に向けた経済産業省と文部科学省の連携の状況
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。