
会議一覧へ戻る
農林水産委員会の質疑項目へ戻る
第201回国会 農林水産委員会
令和2年4月7日(火) 第9回
1.農林水産に関する調査
【主な質疑項目】
- 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言下における食料の安定供給の確保
- 子供の食生活を充実できない貧困世帯の経済事情に配慮した食育の進め方
- 新型コロナウイルス感染症の影響により収入減・無収入となる一人親世帯が安心できる施策の在り方
- 緊急事態時において食料安全保障を確保するため食料自給率を最大限高めていく必要性
- 新型コロナウイルス感染症の影響により肥料原料の輸入が困難となった場合の対応
- アフリカ豚熱侵入防止策として違法な畜産物を持ち込もうとする者の上陸を拒否する法的根拠
- 新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言下の米流通の見通し
- 食品の消費期限及び賞味期限の定義及び設定の方法
- 食品ロス削減のため流通における「3分の1ルール」商習慣を緩和する必要性
- 新型コロナウイルス感染症の影響による農業現場における外国人技能実習生の不足状況及び支援策
- 北海道で確認されたジャガイモシロシストセンチュウの侵入経路
- 北海道網走市等において実施されているジャガイモシロシストセンチュウに対する緊急防除の成果
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。