
会議一覧へ戻る
農林水産委員会の質疑項目へ戻る
第201回国会 農林水産委員会
令和2年3月26日(木) 第6回
1.家畜伝染病予防法の一部を改正する法律案(閣法第25号)
2.養豚農業振興法の一部を改正する法律案(衆第5号)
【主な質疑項目】
- アフリカ豚熱侵入防止策としての違法な畜産物持込みの摘発状況並びに検疫探知犬の配備計画及び活動支援
- 日本への畜産物持込みが違法であることの周知策としての中国国内インフルエンサーによる動画の活用
- 違法な畜産物持込み防止のため動物検疫と入国審査及び税関担当部局とが連携する必要性
- 豚熱対策としての野生イノシシ捕獲強化及び経口ワクチン散布の効果と今後の対応
- 小規模経営農業者の飼養衛生管理基準の遵守に向けた支援策
- 都道府県の体制整備に向けた家畜防疫員の人材育成及び確保への支援
- 近海中規模漁船の海技士の乗組み基準の緩和に対する懸念
- 加工原料乳生産者補給金の対象事業者による生乳の受入拒否に関する調査状況
- 訪日外国人旅行者数が増加する中で十分な家畜伝染病対策が行われてこなかったことに対する大臣の所感
- 林野庁が元内閣府大臣補佐官等と国有林野の制度に関し行った打合せの位置付け
- アフリカ豚熱に係る予防的殺処分実施のための基準策定及び人員・資材準備の状況
- 新型コロナウイルス感染症対策に伴う学校給食休止により影響を受けた米飯事業者への支援策
- 新型コロナウイルス感染症対策により影響を受けた農林水産業向けの経済対策
- アフリカ豚熱のワクチン開発に向けた我が国の取組
- エコフィード利用の加熱処理条件の見直しに係る経緯及び必要な設備更新に対する支援
- 牛白血病(EBL)の発生状況及び感染予防対策
- 豚熱対策としての野生イノシシに対する経口ワクチン散布及び捕獲の取組状況
- 飼養衛生管理者の業務及び研修の内容
- 家畜保健衛生所における獣医師の充足状況
- 養豚農業振興法改正案において「豚の伝染性疾病の発生の予防及び豚の伝染性疾病が養豚農家の経営に及ぼす影響の緩和」に係る規定を新設する趣旨
- 豚熱の発生により殺処分を行った養豚農家の再建に対する支援の在り方
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。