
会議一覧へ戻る
厚生労働委員会の質疑項目へ戻る
第201回国会 厚生労働委員会
令和2年8月20日(木) 閉会後第2回
1. 社会保障及び労働問題等に関する調査
【主な質疑項目】
- 新型コロナウイルス感染症ワクチンの開発状況及び我が国の確保量の見通し
- 予防接種法への新型コロナウイルス感染症ワクチンに係る損失補償契約規定創設の方針
- 新型コロナウイルス感染症の影響下における薬局への支援方策
- 厚労省が自費診療によるPCR検査の実施医療機関を一覧表等で公開する必要性
- 雇用調整助成金の特例措置の大企業への助成率を中小企業への助成率と同等にする必要性
- 黒い雨訴訟の広島地裁判決に対し国が控訴することによって問題の解決を延ばした理由
- 新型コロナウイルス感染症に係る集団的な定期検査及び希望者全員への検査実施に対する厚労大臣の見解
- 新型コロナウイルス感染症の影響による受診抑制に伴う他疾患の罹患率や死亡率等を調査する必要性
- オンライン診療における手話通訳者の同席を可能とする必要性
- 新型コロナウイルス感染症による派遣労働者等への影響に関する厚労大臣の認識
- 新型コロナウイルス感染症関連支援施策について早急に期限延長等の判断を行う必要性
- 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金の申請に事業主の協力が得られない休業者に関する厚労省の実態把握状況及び対応実績
- 緊急小口資金等の特例貸付の申請期限の延長に対する厚労大臣の見解
- 介護施設等で働く従業員への慰労金について雇用形態にかかわらず幅広く支給する必要性
- 高齢者の予防接種無償化を含め季節性インフルエンザの流行に備え万全の体制を採る必要性
- 雇用調整助成金の特例措置の延長期間
- 医療従事者及び介護従事者がPCR検査を定期的に受けられるようにする必要性
- 新型コロナウイルス感染症接触確認アプリの活用促進策
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の類型見直しに係る専門家を交えた検討状況
- 厚労省が推奨する季節性インフルエンザの検査結果が陰性の発熱患者に対する対応
- 行政検査の委託契約をせずにPCR検査に係る自己負担分を公費負担とする仕組みの可否
- 新型コロナウイルス感染症に係る通所介護・短期入所生活介護報酬上の特例の法的根拠
- 在日米軍における新型コロナウイルス感染状況等に係る近畿中部防衛局による説明の根拠
- 在日米軍における新型コロナウイルス感染者情報を関係自治体等と十分に共有する必要性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。