
会議一覧へ戻る
厚生労働委員会の質疑項目へ戻る
第201回国会 厚生労働委員会
令和2年5月12日(火) 第10回
1. 社会保障及び労働問題等に関する調査
【主な質疑項目】
- 新型コロナウイルス感染症の抗原検査、抗体検査及びPCR検査の全体図を示す必要性
- 新型コロナウイルスの感染が疑われる者に対して検査待機期間を特例的に病気休暇としその間の所得を国が補償する必要性
- 全世帯への布製マスクの配送の時期及び配布を再検討する必要性
- 児童扶養手当制度を活用した困窮するひとり親家庭への現金支給に対する厚労大臣の見解
- 雇用調整助成金のオンライン申請の実施に向けた取組の現状
- 小学校休業等対応助成金の申請書類の簡素化に向けた厚労省の取組
- 新型コロナウイルス感染症の相談受診目安から37.5度以上の発熱4日間を削除する意義
- 緊急事態宣言下においても感染防止対策を施した上での健診等を継続する必要性
- 新型コロナウイルス感染者を受け入れる基幹病院に対する減収補填の必要性
- 雇用調整助成金の支給迅速化のための申請手続の簡素化及び事後審査とする必要性
- 雇用調整助成金の基本手当日額の上限額の引上げ幅及び目標期限
- 妊婦の新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休業を小学校休業等対応助成金・支援金の対象とすることへの厚労大臣の見解
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。