
会議一覧へ戻る
内閣委員会の質疑項目へ戻る
第201回国会 内閣委員会
令和2年5月28日(木) 第11回
1. 内閣の重要政策及び警察等に関する調査
【主な質疑項目】
- 新型コロナウイルス感染症対策としてのICT化推進の現状及び地方公共団体への支援策
- テレワークの推進と情報セキュリティ対策の必要性
- GIGAスクール構想の活用による在宅・オンライン学習の支援
- 新型コロナウイルス感染症に伴うDV相談体制の拡充の必要性
- 新型コロナウイルス感染症に伴い、公的部門による臨時・別枠での雇用など失業対策を進める必要性
- 経済財政諮問会議を足掛かりに「9月入学」を拙速に議論することの問題性
- 東京高等検察庁前検事長の処分の妥当性
- 公務における人生百年時代を見据えた制度構築の必要性
- 災害発生時において新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するための防災対策の取組状況
- 新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた公務公共サービス職場の人員体制の在り方
- 旧来の発想にとらわれない新たな経済戦略の検討を行う必要性
- 生活困窮などの困難を抱えた若年層の女性が犯罪に巻き込まれることを防ぐための警察の取組
- 第四次少子化社会対策大綱に盛り込むべき内容を再検討する必要性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。