
会議一覧へ戻る
行政監視委員会の質疑項目へ戻る
第201回国会 行政監視委員会
令和2年4月13日(月) 国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1回
1. 国と地方の行政の役割分担に関する件
【主な質疑項目】
- 国と地方自治体の事務の役割分担の基本的な考え方
- 地方自治体が事実上実施を義務付けられている計画策定などの事務に関する総務省の取組
- 国から地方自治体に対する通知・事務連絡等の発出状況と地方自治体業務に生じる負担
- 新型コロナウイルス感染症軽症者等の療養方針に係る厚生労働省の事務連絡が地方自治体業務に与えた影響
- 新型コロナウイルスに係る外出自粛等による子どものストレスに対するケアの必要性
- 帰国者の外出自粛・健康管理等の実施確保に向けた地方自治体との連携の必要性
- 行政計画に関する判断基準を検討・整理し策定における地方自治体への支援を強化する必要性
- 生活支援臨時給付金に係る市町村の負担を軽減するために国が支援策を講じる必要性
- 「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」の地域独自の補償策への活用の可否
- 全世帯への布製マスクの配布を撤回し不織布製マスクを配布する必要性
- NHKに委託された訪問員が戸別訪問時に受信契約等を求める行為が弁護士法に違反する可能性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。