
会議一覧へ戻る
予算委員会の質疑項目へ戻る
第201回国会 予算委員会
令和2年5月11日(月) 第19回
1. 予算の執行状況に関する調査
○集中審議(現下の諸課題(新型コロナウイルス感染症への対処等))
【主な質疑項目】
- 長期化も見据えた新型コロナウイルス感染症への対応策
- 歴史的緊急事態に指定されたことに伴う行政文書の管理状況
- 医療機器等の生産、流通体制の再構築
- 検察庁法改正案の妥当性及び現時点で審議する必要性
- 新型コロナウイルス感染症の無症状病原体保有者及び軽症患者を含めた全ての感染者の捕捉
- 医療機関における院内感染防止策
- 雇用保険による失業給付を拡充する必要性
- 雇用調整助成金の更なる拡充策
- 持続化給付金の給付対象見直しの必要性
- 新型コロナウイルス対策の出口戦略の在り方
- 雇用調整助成金の内容及び手続改善に向けた政府の対応方針
- 妊婦への休業補償措置充実の必要性
- 持続化給付金の対象外とされている事業者への支援策
- 家賃補助スキームの具体的内容
- 大規模自然災害が発生した場合の避難所確保の在り方
- 緊急事態宣言の解除及び再指定の具体的条件
- イベルメクチン等の治療薬候補の検討状況
- 新型コロナウイルス対策の司令塔の必要性
- 介護施設等における集団感染の把握状況
- 予備費と二次補正予算編成によるPCR検査拡充及び感染防護具調達支援
- 国の責任による介護施設等職員の処遇改善と事業所の減収補填
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。