
会議一覧へ戻る
予算委員会の質疑項目へ戻る
第201回国会 予算委員会
令和2年3月27日(金) 第16回
1. 令和2年度総予算(3案)
○締めくくり質疑
【主な質疑項目】
- 新型コロナウイルス感染拡大に対応するための十分な規模の経済政策
- ダイヤモンド・プリンセス号の事案等を踏まえた感染症対応の事後検証
- 令和元年度補正予算及び2年度予算の防災・減災、国土強靭化経費の一体的な執行
- 世界的な感染の終息見込みと東京オリパラ延期期間の整合性
- 歴史的緊急事態に則して政策決定プロセスを記録・公表する必要性
- 雇用への影響認識と支援策
- 最近の総理夫人行動の妥当性
- 東京都における新型コロナウイルス感染拡大の見通しと対応
- アベノミクス新三本の矢の現状
- 改正新型インフルエンザ特措法に基づく緊急事態宣言発出の基準
- マスク確保の現状及び大規模な増産を促進する取組
- 令和元年の国有林野管理経営法改正の論点及びガイドライン策定の経緯
- 税務相談に係るインターネット活用
- 感染爆発重大局面における東京都の医療体制整備
- 大規模な個人給付を含む経済対策の重要性
- 都市封鎖に備えた対応の検討状況
- 学校再開のガイドラインの明確化
- 文書管理電子化の進捗状況
- 外出・イベント開催自粛要請の影響を受ける産業に対する直接助成
- 地域医療構想による高度急性期・急性期病床削減の凍結・見直し
- 森友学園を巡る財務省の決裁文書改ざんの経緯
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。