
会議一覧へ戻る
予算委員会の質疑項目へ戻る
第201回国会 予算委員会
令和2年1月31日(金) 第3回
1. 予算の執行状況に関する調査
○集中審議(内政・外交の諸問題)
【主な質疑項目】
- 新型コロナウイルス対策のための予備費も含めた財政出動の必要性
- ポイント還元事業終了後のキャッシュレス決済推進策
- 雇用の流動性を高めるための税制及び年金制度の在り方
- 新型コロナウイルスに係る検査費用等への公費負担の必要性
- FMSによる後年度負担分を補正予算に計上することの妥当性
- 不同沈下のおそれがある辺野古沖における普天間飛行場代替施設建設の適切性
- 新型コロナウイルスによる肺炎を感染症法上の新感染症に指定する必要性
- 世代内格差や人口減少に対応した全世代型社会保障の在り方
- IR事業者との接触ルールに関する政府の検討状況
- 新型コロナウイルスに対応した医療体制整備
- 博物館、美術館に関する多言語対応ポータルサイト開設の必要性
- 既存利水ダムの治水への活用策
- 香港及び新疆ウイグル自治区における人権問題に対する政府の対応
- 感染症流行地域からの入国を制限する立法措置の必要性
- 新型コロナウイルスに係るサーベイランスの実施状況
- 前内閣府副大臣(IR担当)の総理の任命責任
- 海外カジノ事業者からの資金提供の有無
- IRの区画整備計画認定の更新に係るIR整備法の趣旨と基本方針の整合性
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。