
会議一覧へ戻る
予算委員会の質疑項目へ戻る
第201回国会 予算委員会
令和2年1月29日(水) 第1回
1. 令和元年度補正予算(3案)
○総括質疑
【主な質疑項目】
- 桜を見る会の招待者の推薦基準及び選定手続の妥当性
- 桜を見る会への飲食物提供業者の入札に係る公正性
- 内閣府における桜を見る会の招待者名簿に係る再調査の必要性
- 「防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策」の進捗状況及び効果
- 日米共同訓練における住民の安全・安心の確保策
- CSF(豚コレラ)の感染拡大防止及びASF(アフリカ豚コレラ)ウイルスの国内報告数
- 内閣府のサーバーログを開示できない理由
- 飲食物の提供に係る公職選挙法の規定
- 桜を見る会の招待者の推薦基準
- 新型コロナウイルスに関連した武漢市在住邦人への対応状況
- iPS細胞ストック製造事業法人化向けの国費充当に係る支援の在り方
- 政党本部から候補者への選挙資金提供の実態
- IR事業者との接触ルールの在り方
- 自衛隊の中東派遣に関する法的根拠及び国会報告の重要性
- 防衛関係費の増額補正と財政法第29条との整合性
- 北朝鮮拉致被害者の帰国に向けた政府の取組の妥当性
- 中東に派遣した自衛隊による海上警備行動の条件
- 消費税収下振れの要因及び消費税率引上げ後の経済情勢
- 新型コロナウイルスへの対応状況及び更なる対応強化の必要性
- 科学技術分野における若手研究者への支援充実策
- 少子化対策における男性育児休業の取得促進の必要性
- ひとり親に対する税制上の支援措置を改正する狙い
- 国際緊急援助隊の派遣を含めた新型コロナウイルスへの対応状況
- 政府によるキャッシュレス決済普及策の目的
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。