
会議一覧へ戻る
文教科学委員会の質疑項目へ戻る
第200回国会 文教科学委員会
令和元年11月7日(木) 第2回
1. 教育、文化、スポーツ、学術及び科学技術に関する調査
【主な質疑項目】
- 大学入学共通テストにおける英語民間試験活用の決定に至る経緯
- 文部科学省創生実行計画の進捗状況及び課題
- 文部科学省の組織的、構造的な問題点及びそれらが顕在化した事例
- 会議体の設置等により大学入学共通テストでの記述式問題導入に係る検討過程を明らかにする必要性
- 幼児教育無償化に伴う便乗値上げへの対応や無償化対象外施設への支援の在り方
- 実効性のある児童虐待対応に向けた関係省庁等による連携強化の必要性
- 大学入学共通テストにおける記述式問題の採点に係る課題
- 大学入学共通テストに係る契約締結民間事業者が教育市場へ与える影響
- 高大接続改革の抜本的見直しの必要性
- 学校施設における防災機能強化の必要性
- 災害により損壊した学校の原形復旧に対する文部科学省の見解
- 学校における働き方改革推進の具体策
- 大学入学共通テストにおける英語民間試験活用延期に係る高校生等への適切な情報提供の方策
- がん患者への理解や共生を進めるための学校におけるがん教育の在り方
- 希望する全ての子供が通級による指導を受けられる体制整備の必要性
- 東京オリンピックにおけるマラソン及び競歩の競技会場変更の是非
- 東京オリンピックにおけるゴルフ競技会場変更の必要性
- 歴史的建造物の復元の在り方
- あいちトリエンナーレ2019に対する文化庁の補助金不交付決定が文化芸術に与えた影響
- 今後の大学入試における英語4技能の評価の在り方
- 大学入学共通テストへの記述式問題導入に係る諸課題
- 消費税率引上げが家庭の教育費負担へ与える影響に関する調査の必要性
- インクルーシブ教育推進に関する文部科学大臣の見解
- 大学入学共通テストにおいて英語民間試験を活用する際に民間事業者に求められる合理的配慮の在り方
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。