委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

外交防衛委員会の質疑項目へ戻る

第200回国会 外交防衛委員会

令和元年11月21日(木) 第5回

1. 日本国とアメリカ合衆国との間の貿易協定の締結について承認を求めるの件(閣条第1号)

2. デジタル貿易に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定の締結について承認を求めるの件(閣条第2号)

【主な質疑項目】

  • 三宅 伸吾 君(自由民主党・国民の声)
  • 日米デジタル貿易協定においてTPP協定にない新たな規律が盛り込まれた理由とその内容
  • 同協定が国際社会における電子商取引に関するルール作りに与える影響
  • 白 眞勲 君(立憲・国民.新緑風会・社民)
  • 署名済みの条約が数多くある中で日米貿易協定・日米デジタル貿易協定の承認案件のみを今国会に提出したことの問題性
  • 日米貿易協定の附属書における「米国は将来の交渉において農産品に関する特恵的な待遇を追求する」との規定の解釈
  • 外務省における情報公開法に基づく文書開示請求への対応の不適切性
  • 秋野 公造 君(公明党)
  • 日米デジタル貿易協定の作成経緯とTPP協定にない新たな規律が盛り込まれたことの意義
  • 世界における自由貿易の最近の動向と自由貿易推進に向けた茂木外務大臣の決意
  • 農産品の対米輸出に係る植物検疫の在り方
  • 浅田 均 君(日本維新の会)
  • 従来の経済連携協定では電子商取引章に規定されていた内容が日米デジタル貿易協定という一つの条約になった理由
  • 同協定において国境を越えるデータ移動の禁止が認められる具体的な措置の想定
  • 同協定における個人情報保護の範囲とビッグデータの扱い
  • 井上 哲士 君(日本共産党)
  • 日米貿易協定がWTO協定(GATT第24 条)に反しているとの指摘に対する政府の見解
  • 自動車・自動車部品を除いた関税撤廃率等の試算を政府が示す必要性
  • 日米貿易協定の附属書における「米国は将来の交渉において農産品に関する特恵的な待遇を追求する」との規定の解釈
  • 伊波 洋一 君(沖縄の風)
  • 米国分を含んだままのTPP11 における牛肉セーフガードの発動基準数量を修正するための同締約国との今後の協議の見通し
  • 食肉の中国向け輸出の解禁及び農畜産物の対中輸出促進に向けた政府の取組
  • 米政府が在日米軍駐留経費負担の4倍への増額を日本側に求めていると米外交誌が報じたことの事実関係

 


※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。