
会議一覧へ戻る
法務委員会の質疑項目へ戻る
第200回国会 法務委員会
令和元年11月12日(火) 第3回
1. 法務及び司法行政等に関する調査
【主な質疑項目】
- 被告人等の身柄の管理の在り方についての法務大臣の見解
- 法務省及び法テラス等が台風被害等を受けた被災者に対して寄り添った支援を行う必要性
- 財政力の低い被災自治体に対し東日本大震災時と同様の支援を行う必要性
- 法務省において一人親家庭支援や養育費問題等に取り組む必要性
- 再犯防止対策の現状と今後の具体的な計画
- 刑法における性犯罪規定の見直しに向けた検討状況
- 被災者支援制度に精通した法曹人材の育成に対する法務大臣の所見
- クレプトマニア(窃盗症)についての調査研究の必要性等に関する法務大臣の見解
- 京都コングレスにおける発信力のある政治宣言取りまとめへの法務大臣の決意
- 同意がない性交の犯罪該当性についての法務大臣の見解
- 平成29年の刑法改正における附則第9条による検討の対象となる課題
- 死刑制度の在り方に対する法務大臣の見解
- 嫡出推定制度見直しの検討状況と法改正に対する法務大臣の決意
- 日本政府が児童の権利条約に違反しているとの国連への通報についての政府の対応
- 養育費の支払をめぐる現状についての法務大臣及び厚生労働省の見解
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。