
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第200回国会 総務委員会
令和元年11月28日(木) 第4回
1. 行政制度、地方行財政、選挙、消防、情報通信及び郵政事業等に関する調査
【主な質疑項目】
- 自治体が行う防災重点ため池の調査に対する行政評価機能を担う総務大臣としての見解
- 会計検査院の指摘内容を踏まえた国勢調査の改善への取組
- 防災等の観点から道路を覆う樹木に係る伐採勧告等の条例制定についての大臣の所見
- NHK経営委員会の詳細な議事録及び議事運営規則を公開する必要性
- NHKインターネット活用業務実施基準案の認可に係る今後の日程感と総務省の基本的考え方に対する経営委員長の受け止め
- 公共放送にふさわしい人物を次期会長として選考する必要性に関する経営委員長の所見
- ドクターヘリの県境を越えた運用に向けた条件整備についての大臣の見解
- 延命措置を希望しない傷病者への対応について国が早期に基準を示す必要性
- マイナンバーカードの利便性向上の必要性と各自治体において申請勧奨を行うことの妥当性
- 偏在是正措置により生じる財源を地域の課題解決のために活用する必要性
- 教育無償化対象施設の選定基準を地方に委ねる必要性
- 公共メディアとしてのNHKの在り方と受信料及び繰越金の適正水準
- かんぽ生命保険販売に係る研修会の実態把握の必要性
- 営業手当偏重の賃金体系がかんぽ生命保険の不正販売の一因であるとの指摘に対する日本郵政の認識
- NHK報道に対する対応とかんぽ生命株式売却に至るまでの日本郵政の認識
※上記質疑項目は事務局において適宜抜粋し作成しております。質疑の全体内容及び詳細については会議録を御参照ください。