委員会・調査会・憲法審査会質疑項目

会議一覧へ戻る

沖縄及び北方問題に関する特別委員会の質疑項目へ戻る

第198回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会

令和元年5月15日(水) 第4回

1. 沖縄及び北方問題に関しての対策樹立に関する調査
 (沖縄及び北方問題に関しての施策に関する件)

【質疑者】

  • 今井 絵理子 君(自民)
  • 藤田 幸久 君(立憲)
  • 浜口 誠 君(民主)
  • 秋野 公造 君(公明)
  • 儀間 光男 君(維希)
  • 紙 智子 君(共産)

【主な質疑項目】

  • 沖縄の米軍基地問題に対する負担軽減に向けた取組の現状
  • 沖縄の子どもの貧困に関する過去の取組実績と今年度の取組
  • 沖縄の子どもの貧困問題への取組に向けた宮腰沖縄北方担当大臣の決意
  • 内閣府における政務三役の在京当番に関する運用の在り方
  • 日米地位協定と他国の地位協定を比較することに対する外務大臣の認識
  • 日米合同委員会の日本側代表が外務省北米局長である理由と政務レベルへの報告体制、合意事項の公表など委員会の在り方を見直す必要性
  • 例外的な場合に限り嘉手納飛行場においてパラシュート降下訓練が許されるとする日米合同委員会合意と日米間の協議状況
  • 北谷町における米兵による殺人事件を踏まえ、米軍人・軍属等による事件・事故防止のための協力ワーキング・チーム(CWT)で防止策を検討する必要性
  • 普天間飛行場の5年以内運用停止について日本政府が米政府に要請した実績の有無
  • 本年5月に四島交流事業に参加した衆議院議員の北方領土問題に関する発言に対する宮腰沖縄北方担当大臣及び河野外務大臣の認識
  • 5月10日の日露外相会談の目的、内容及び北方四島における共同経済活動に必要とされるビザの免除制度に関する協議の有無
  • 4月22日の日露外務次官級協議で合意された課長級作業部会の設置目的及び今後の活動予定
  • 北方四島における共同経済活動の現時点での進捗状況
  • 8項目の対露経済協力プランに関する具体的な取組内容、今後の課題及び対応方針
  • 2019年版外交青書で北方領土に関する記述を変更した理由・背景
  • 沖縄への製造業誘致が苦戦している理由と今後の取組
  • 沖縄県が要望する鉄軌道の導入に対する政府の見解
  • 那覇港湾施設内の国有地部分における国際物流拠点用地の確保に関する政府の見解
  • 国際クルーズ拠点整備事業における那覇港整備に関する具体的内容と国際クルーズ船による観光客誘致に関する計画の内容
  • 沖縄の北部振興事業のうち非公共事業における取組の内容
  • 沖縄に特区を設け子育て支援策の実証実験を行う提案に対する政府の見解
  • 久米島固有種であるクメジマボタルの生育環境保全に取り組む必要性
  • 久米島町における海洋深層水を用いた海洋温度差発電の意義と課題
  • 海外で未承認段階の大麻由来のてんかん治療薬物の国内における治験実施の可否及び実施上の課題
  • 高校の専攻科に係る教育費支援の必要性
  • 通信制高校と技能教育施設が連携する際の取決め等に関する制度の内容
  • 障害者の就労支援メニューとしての洋裁・和裁の可能性と技能検定試験の内容における配慮の必要性
  • 久米島町の鳥島における米軍の劣化ウラン弾誤射後の環境調査の実施状況と劣化ウラン弾の回収状況
  • 日露平和条約締結交渉における日本政府の方針
  • サケ・マス流し網漁法の代替漁法に関する検討状況と安定的な漁業経営に向けた対策の内容
  • 日ロ地先沖合漁業交渉の適切な時期での妥結による漁業者の操業機会の確保及び北方領土隣接地域におけるマダラ、サケ・マス、サンマの沖合漁業サイクルの重要性
  • 北方領土返還運動の原点の地である北方領土隣接地域の経済振興の重要性に関する宮腰沖縄北方担当大臣の認識