
会議一覧へ戻る
環境委員会の質疑項目へ戻る
第198回国会 環境委員会
平成31年3月20日(水) 第4回
1. 平成31年度総予算(3案)の委嘱審査
(総務省所管(公害等調整委員会)及び環境省所管)
【質疑者】
- 二之湯 武史 君(自民)
- 宮沢 由佳 君(立憲)
- 柳田 稔 君(民主)
- 山本 博司 君(公明)
- 片山 大介 君(維希)
- 市田 忠義 君(共産)
【主な質疑項目】
- 環境問題解決に向けたESG金融の重要性に対する環境大臣の所見
- 企業の行動変容の促進のための政治的リーダーシップの必要性
- 幼齢犬猫の販売等の制限に関する調査報告書の訂正に対する環境大臣の所感
- ニホンジカ及びイノシシの生息数半減目標の進捗状況及び達成見通し
- 国産木材活用拡大の地球温暖化対策における位置付け
- 除去土壌の再生利用について国民への周知の状況と課題
- 沖縄本島でのジュゴン死亡の事実関係と死因公表の見通し
- 世界各国及び米国の州政府におけるカーボンプライシングの導入状況
- カーボンプライシング導入の結論を下す時期
- 国立公園満喫プロジェクトの取組状況及び国際観光旅客税の活用方針
- 国立公園満喫プロジェクトにおける開発等と自然環境保全との調和の在り方
- 国立公園とジオパークの連携に係る取組
- プラスチックごみ対策についてG20の場で日本が各国をリードする方策
- レジ袋有料化義務化について法的措置を講ずる必要性
- 国が前面に立ってプラスチックの代替素材の活用を普及・支援する必要性
- 水俣病関連訴訟に係る日本神経学会への意見照会の経緯とその在り方
- 水俣病特措法対象外の潜在的被害者の救済策を検討する必要性