
会議一覧へ戻る
経済産業委員会の質疑項目へ戻る
第198回国会 経済産業委員会
平成31年3月14日(木) 第2回
1. 経済、産業、貿易及び公正取引等に関する調査
(経済産業行政等の基本施策に関する件及び公正取引委員会の業務に関する件)
【質疑者】
- 真山 勇一 君(立憲)
- 浜口 誠 君(民主)
- 井原 巧 君(自民)
- 平木 大作 君(公明)
- 石井 章 君(維希)
- 辰巳 孝太郎 君(共産)
【主な質疑項目】
- 日本原子力発電東海第二発電所の再稼働に向けた東京電力の資金支援に係る事実関係と支援の妥当性
- コンビニエンスストアの24時間365日営業に係る問題に対する経済産業大臣の所見
- 平成31年度税制改正における車体課税の見直しに対する経済産業大臣の評価
- 公務部門の障害者雇用に係る事案を受けた採用増が民間企業の障害者雇用に及ぼす影響と対応策の必要性
- 下請等中小企業の取引適正化に向けた取組の成果と今後の課題
- 国際データ流通圏の構築に向けて日本が先導的な役割を果たすための戦略に対する経済産業大臣の所見
- 消費税率引上げ及びキャッシュレス・消費者還元事業に対する政府の対応
- 基幹統計の点検結果を受けた経済産業省の対応とデジタル経済の把握等に向けた今後の取組
- デジタル・プラットフォーマーに対する規制、ルール整備に向けた今後の取組方針
- 二輪車国内販売台数年間100万台目標に向けた政府の更なる取組の必要性
- コンビニエンスストアのフランチャイズ契約に係る問題解決のためフランチャイズ法を制定する必要性