
会議一覧へ戻る
農林水産委員会の質疑項目へ戻る
第198回国会 農林水産委員会
令和元年6月4日(火) 第14回
1. 国有林野の管理経営に関する法律等の一部を改正する法律案(閣法第31号)
【質疑者】
- 小川 勝也 君(立憲)
- 森 ゆうこ 君(民主)
- 儀間 光男 君(維希)
- 紙 智子 君(共産)
【主な質疑項目】
- 本法案の期待される役割及び森林林業の振興に向けた大臣の決意
- 本法案による木材価格の下落を防止し森林産業を活性化するための方策
- 現行のシステム販売を拡充するのではなく樹木採取権を創設することとした理由
- 資本力のある大手の川下事業者が川上事業者との連携等により国有林の伐採に参入し国有林材がバイオマス事業者に提供される懸念
- 投資会社が樹木採取権者である林業事業体を買収した場合に適切な施業が行われなくなる懸念
- 植林ができない樹木採取権者には伐採をさせないとする方針の確認
- 林業における人材の確保及び待遇の改善に向けた取組
- 林業者の所得を向上させるために輸入材を国産材へと転換するための実効性ある対策を講じる必要性
- 樹種の配置等を含む山の生態系を考慮したゾーニングを行う必要性
- 日米貿易交渉に関する新聞報道の内容に対する大臣の見解