
会議一覧へ戻る
厚生労働委員会の質疑項目へ戻る
第198回国会 厚生労働委員会
令和元年6月18日(火) 第18回
1. 児童虐待防止対策の強化を図るための児童福祉法等の一部を改正する法律案(閣法第55号)
○政府に対する質疑
【質疑者】
- 石橋 通宏 君(立憲)
- 川田 龍平 君(立憲)
- 福島 みずほ 君(立憲)
- 川合 孝典 君(民主)
- 足立 信也 君(民主)
- 東 徹 君(維希)
- 倉林 明子 君(共産)
- 薬師寺 みちよ 君(無ク)
【主な質疑項目】
- 児童相談所ごとの標準的業務量を把握して適切な体制強化策を迅速に行う必要性
- 一時保護の受皿整備の具体策並びに一時保護所等の夜勤体制の確保及び充実を図る方策
- 児童相談所と警察の情報共有の重要性について保護者等の理解を得る必要性
- 性暴力被害等による予期せぬ妊娠に悩む妊婦に対する支援の具体的内容
- 暴言を含む体罰を法律で禁止する必要性に係る厚労大臣の見解
- 学校を児童虐待防止法の対象とする必要性
- 在宅指導している虐待ケースの緊急安全確認等の結果を本法案の審査に反映させる必要性
- 虐待事案のデータベースを構築してAIを活用したリスク判断を導入する必要性
- スマートフォン等の位置情報システムを用いた所在不明の子供の安全確認の必要性
- 児童の意見聴取のための児童福祉審議会の活用状況及び活用に向けた方向性
- 社会的養護自立支援事業を地方自治体の責務として位置付ける必要性
- 社会的入院に関し継続的な調査を行い政策へいかす必要性
- 要保護児童対策地域協議会の在り方を見直す必要性に係る厚労大臣の見解
○内閣総理大臣に対する質疑
【質疑者】
- 自見 はなこ 君(自民)
- 川田 龍平 君(立憲)
- 川合 孝典 君(民主)
- 山本 香苗 君(公明)
- 東 徹 君(維希)
- 倉林 明子 君(共産)
- 薬師寺 みちよ 君(無ク)
【主な質疑項目】
- 児童虐待防止対策の抜本的強化に向けた総理大臣の決意及び成育基本法に期待する役割
- 地域コミュニティーの崩壊という背景を踏まえた児童虐待事案数増加の要因
- 死亡事例等の深刻な児童虐待事案が近年増加している原因に係る総理大臣の見解
- 子育て世帯を支援する様々な取組を登録した全国ネットワークを構築する必要性
- 児童虐待防止のために総理大臣が児童虐待死亡ゼロを宣言する必要性
- 市町村の虐待相談担当職員について職員数削減率を用いた地方交付税の算定方法を見直す必要性
- 警察OBの活用等省庁横断的に児童虐待防止対策に取り組む必要性