
会議一覧へ戻る
厚生労働委員会の質疑項目へ戻る
第198回国会 厚生労働委員会
令和元年5月21日(火) 第10回
1. 社会保障及び労働問題等に関する調査
(毎月勤労統計調査等に関する件)
【質疑者】
- 馬場 成志 君(自民)
- 石橋 通宏 君(立憲)
- 川合 孝典 君(民主)
- 足立 信也 君(民主)
- 礒崎 哲史 君(民主)
- 宮崎 勝 君(公明)
- 東 徹 君(維希)
- 倉林 明子 君(共産)
- 薬師寺 みちよ 君(無ク)
【主な質疑項目】
- 雇用保険及び労災保険の追加給付のスケジュール
- 毎月勤労統計調査の共通事業所の賃金実質化についての検討会での議論の内容
- 統計不正問題の再発防止に向けた取組についての厚労大臣の見解
- 厚労省所管の一般統計調査の86%に問題が見つかったことに対する厚労大臣の認識
- 一般統計調査の過去5年間の誤りについて厚労大臣への報告の有無
- 特別監察委員会が追加報告書の公表以降も統計不正に係る調査を行ったか否かの確認
- 特別監察委員会の調査において全てのメール及び通信記録を分析したか否かの確認
- 阿部、今野両参考人に対し統計の専門家としての統計不正問題に対する認識
- 特別監察委員会が統計不正問題を統計法第60条第2項に該当しないと判断した理由
- 全数調査から抽出調査に変更した際の厚労省内におけるルール化された手続の有無
- 国家公務員災害補償における追加給付の対象者、対象者数、スケジュール及び手続
- 雇用保険等の追加給付に係る住所情報等登録フォームの登録状況
- 賃金構造基本統計の調査員調査の予算が郵送調査を前提として計上されていた可能性
- デジタル・フォレンジック調査等による毎月勤労統計調査の欠損データの復旧の必要性
- 500人以上規模の事業所の全数調査に対応した実施体制強化の必要性