
会議一覧へ戻る
総務委員会の質疑項目へ戻る
第198回国会 総務委員会
平成31年3月28日(木) 第8回
1.成田国際空港周辺整備のための国の財政上の特別措置に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第8号)
【質疑者】
- 吉川 沙織 君(立憲)
- 小林 正夫 君(民主)
- 片山 虎之助 君(維希)
- 山下 芳生 君(共産)
【主な質疑項目】
- 法の有効期限延長についての考え方
- 事業内容の適正性と財政規律を確保する必要性
- 法制定以降の事業実績と改正後の事業見通し
- 成田国際空港の機能強化と安全・騒音対策
- 事業に係る工事における労働災害の発生状況と防止策
- 成田用水施設の改築の具体的効用
- 夜間飛行制限の緩和について住民団体と最大限誠実に話し合う必要性
2.放送法第七十条第二項の規定に基づき、承認を求めるの件(閣承認第1号)
【質疑者】
- 二之湯 智 君(自民)
- 山下 雄平 君(自民)
- 大沼 みずほ 君(自民)
- 又市 征治 君(立憲)
- 吉川 沙織 君(立憲)
- 杉尾 秀哉 君(立憲)
- 森本 真治 君(民主)
- 若松 謙維 君(公明)
- 片山 虎之助 君(維希)
- 山下 芳生 君(共産)
【主な質疑項目】
- 受信料の公平負担徹底と支払率向上に向けた課題
- 大河ドラマの企画の選定基準と地域活性化策
- 災害・防災報道の充実とニュース専用チャンネルの必要性
- 地域放送局による海外への情報発信強化の重要性
- 公共放送としてのNHKの報道に対する姿勢
- NHKが提供すべきインターネット活用業務の内容と規模
- NHKの財務体質の改善とグループ体制の効率化の必要性
- 中長期的な事業収支の見通しと受信料引下げの理由
- ラジオ放送の役割と今後の取組方針
- 国会中継に対する字幕付与の更なる拡大に向けた方針
- 受信料負担軽減策の全体像とその効果
- 新4K8K衛星放送の普及に向けた取組
- NHK記者の過労死について事実を検証し教訓とする必要性