
会議一覧へ戻る
行政監視委員会の質疑項目へ戻る
第198回国会 行政監視委員会
令和元年5月20日(月) 第1回
1. 行政監視、行政評価及び行政に対する苦情に関する調査
(行政の活動状況に関する件)
【質疑者】
- 江島 潔 君(自民)
- 吉川 沙織 君(立憲)
- 森 ゆうこ 君(民主)
- 若松 謙維 君(公明)
- 清水 貴之 君(維希)
- 倉林 明子 君(共産)
- 伊波 洋一 君(沖縄)
【主な質疑項目】
- 「地域力強化プラン」を実施していくことについての総務大臣の決意
- 今後のふるさと納税制度の在り方についての総務大臣の見解
- 地方が抱える課題に関する行政評価局調査の結果を地方公共団体に周知するための具体的取組
- 統計不正問題に対する再発防止策の検討の進め方
- 規制の事前評価の現状と本委員会の「政策評価制度に関する決議」の趣旨も踏まえた改善方策に関する総務大臣の見解
- 各府省の統計調査実施状況に係る統計委員会の監視機能及び同委員会の補佐体制の強化の必要性に対する総務大臣の所見
- 近畿管区行政評価局による「『道の駅』の機能向上に関する調査」の結果に基づく通知事項を踏まえた国土交通省の改善措置状況
- 現在の経済状況を踏まえ消費税増税を避ける必要性
- 戦争の放棄に関する政府の基本的認識
- 沖縄を訪問し現場を見た上で沖縄の基地問題を解決する必要性
- EBPMの実証的共同研究の結果を各府省に広めEBPMを推進するための今後の取組
- 農林漁業の6次産業化における総合化事業の進展に向けた今後の農林水産省の検討と改善措置
- 政策評価においてフルコスト情報の活用を原則化していく必要性
- 東京福祉大学の多数の留学生が所在不明になっている理由
- 技能実習生の失踪問題への対応の必要性に対する法務大臣の認識
- 中山間地を抱える我が国における集落営農組織の役割の重要性に関する農林水産大臣の所見
- 集落営農組織の実態把握のため国が悉皆調査を実施する必要性
- 沖縄県のみ「道路ボランティア・サポート・プログラム」と「沖縄総合事務局管内道路美化活動」の2つの制度がある理由
- 道路美化活動実施団体の傷害保険加入の必要性