
会議一覧へ戻る
政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第197回国会 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会
平成30年12月5日(水) 第3回
1. 地方公共団体の議会の議員及び長の任期満了による選挙等の期日等の臨時特例に関する法律案(閣法第12号)
【質疑者】
- 難波 奨二 君(立憲)
- 足立 信也 君(民主)
- 山下 芳生 君(共産)
- 青木 愛 君(希会)
- 中山 恭子 君(希党)
- 伊波 洋一 君(沖縄)
【主な質疑項目】
- 選挙期日を統一する意義と今後の方向性
- 投票率向上に向けた取組方針
- 地方選挙が国政の争点の影響を受けるとの懸念に対する見解
- 異常気象の影響や高齢社会の進行に対応した投票環境整備の必要性
- 地方議会議員の定数減についての大臣の認識
- 地方議会議員のなり手不足解消に向けた取組方針
- 参議院議員の定数増に伴う費用に係る対応の在り方
- 衆議院議員と参議院議員の歳費に差異を設けることの是非
- 参議院選挙区選挙の政見放送に係る持込みビデオ方式の実施内容
- 沖縄県辺野古埋立承認の撤回処分に対する行政不服審査法運用の妥当性