
会議一覧へ戻る
農林水産委員会の質疑項目へ戻る
第197回国会 農林水産委員会
平成30年11月29日(木) 第4回
1. 特定農林水産物等の名称の保護に関する法律の一部を改正する法律案(閣法第9号)
【質疑者】
- 里見 隆治 君(公明)
- 鉢呂 吉雄 君(立憲)
- 田名部 匡代 君(民主)
- 紙 智子 君(共産)
- 儀間 光男 君(維新)
- 森 ゆうこ 君(希会)
【主な質疑項目】
- 地域ブランドをGI制度で保護する意義
- GI登録に向けた地域の合意形成のサポート体制を充実させる必要性
- GI産品の品質を担保する生産者団体自らの生産行程管理業務の実施状況及び国のチェック体制
- 先使用について7年間の経過期間後も適法となる表示方法及びこれを生産者に周知する必要性
- 消費者に真正のGI産品と誤認させるような表示の具体的な基準
- 生産者及び消費者双方に対するGI制度の普及策
- 消費者のGI制度の認知度を高めることで地域活性化を図る必要性
- 酒類におけるGI保護の現状及び品目数拡大に向けた方策
- 諸外国における我が国の農林水産物等の知的財産保護の取組
- 日本の食を発信するため六次産業化の取組を促進する必要性
- 日EU・EPAが酪農に与える影響及び対応策
- 農林水産分野の貿易交渉における政府の基本的な姿勢
- 自由貿易推進と同時に農業保護対策を進める必要性
- 自然災害による被害を低減するために農家が行った予防策に対する支援
- 農業者戸別所得補償制度の新規就農への効果を踏まえた再導入の必要性