
会議一覧へ戻る
財政金融委員会の質疑項目へ戻る
第197回国会 財政金融委員会
平成30年12月6日(木) 第3回
1. 財政及び金融等に関する調査
(日本銀行法第54条第1項の規定に基づく通貨及び金融の調節に関する報告書に関する件)
【質疑者】
- 藤末 健三 君(自民)
- 杉 久武 君(公明)
- 風間 直樹 君(立憲)
- 大塚 耕平 君(民主)
- 大門 実紀史 君(共産)
- 藤巻 健史 君(維新)
- 中山 恭子 君(希党)
- 長浜 博行 君(無)
- 渡辺 喜美 君(無)
【主な質疑項目】
- 財政及び金融に関する包括的なビジョンを日銀が示す必要性
- 金融機関の厳しい競争環境の背景及び収益力向上のための方策
- 金融緩和政策を継続している中で物価が上昇していない理由及びその弊害
- 中長期的な予想物価上昇率についての日銀総裁の認識
- 国債補完供給制度の運用の在り方
- 拡大した日銀のバランスシートを縮小させる方策
- 人口減少と高齢化が地域金融機関の経営に与える影響
- 日銀が資産を買い入れる際のSDGsやESG投資に対する考え方
- 人手不足の状況下で実質賃金が伸び悩む理由