
会議一覧へ戻る
東日本大震災復興特別委員会の質疑項目へ戻る
第196回国会 東日本大震災復興特別委員会
平成30年7月11日(水) 第6回
1. 東日本大震災復興の総合的対策に関する調査
(東日本大震災復興の総合的対策に関する件)
【参考人】
- 豊橋技術科学大学学長
- 福島12市町村の将来像に関する有識者検討会座長 大西 隆 君
- 東北大学災害科学国際研究所准教授
- 特定非営利活動法人宮城歴史資料保全ネットワーク事務局長 佐藤 大介 君
- 避難の協同センター世話人 熊本 美彌子 君
- 東日本大震災避難者の会Thanks & Dream代表 森松 明希子 君
【質疑者】
- 足立 敏之 君(自民)
- 三浦 信祐 君(公明)
- 藤田 幸久 君(民主)
- 川田 龍平 君(立憲)
- 岩渕 友 君(共産)
- 石井 苗子 君(維新)
- 山本 太郎 君(希会)
- 行田 邦子 君(希党)
- 藤末 健三 君(国声)
【主な質疑項目】
- 災害時における歴史資料の保全のための方策
- 福島県における常磐自動車道等の広域インフラ整備に対する評価
- 福島イノベーション・コースト構想の今後の方向性
- 被災した古文書資料の保全に向けた国の支援の在り方
- 避難指示区域外からの避難者の実態調査を復興庁が行う必要性と実施すべき調査の内容
- 国連人権理事会等での「避難の権利」等に関する意見発表に対する海外の反応
- 福島県における被災者のニーズに合った地域医療体制の整備の在り方
- 「避難の権利」を踏まえた原発事故被災者の避難等の状況に応じたケアの必要性
- 避難元と避難先の両自治体で住民登録をする「二重の地位」の制度に対する見解
- 区域外避難者の「居住の保障」等に係る具体的な要望内容