
会議一覧へ戻る
沖縄及び北方問題に関する特別委員会の質疑項目へ戻る
第196回国会 沖縄及び北方問題に関する特別委員会
平成30年3月22日(木) 第2回
1. 平成30年度総予算(3案)の委嘱審査
(内閣府所管(内閣本府(沖縄関係経費)、北方対策本部、沖縄総合事務局)及び沖縄振興開発金融公庫)
【質疑者】
- 今井絵理子 君(自民)
- 杉尾 秀哉 君(民進)
- 秋野 公造 君(公明)
- 紙 智子 君(共産)
- 儀間 光男 君(維新)
- 江崎 孝 君(立憲)
- 糸数 慶子 君(沖縄)
【主な質疑項目】
- 平成30年度沖縄振興予算の基本的な考え方
- 沖縄子供の貧困緊急対策事業の成果と課題
- 沖縄科学技術大学院大学(OIST)が沖縄振興に果たす役割と展望
- 沖縄振興と基地問題とのリンク論に関する沖縄及び北方対策担当大臣の認識
- 沖縄の歴史に対する大臣の認識
- 日米地位協定の見直しに関する大臣の認識
- 自身に関する種々の報道や報道の自由に対する大臣の認識
- ロボットスーツHALを用いた難病治療研究の進捗状況
- 沖縄の海底熱水鉱床開発の現状と課題
- 廃棄物最終処分場等名護市の抱える課題への取組
- 沖縄におけるてんかん診療拠点機関の指定の必要性
- 沖縄の基地負担軽減に向けた政府の取組
- 沖縄経済における基地依存度の推移と現状
- 国道58号浦添北道路の四車線化に向けた整備の見通し
- 沖縄における米軍機事故の原因と再発防止に向けた政府の取組
- 内閣府における公文書管理の在り方
- 宮古島市における待機児童問題
- 多良間村における大量の漂着ごみへの対応に係る要望に対する政府の認識
- 沖縄における子供の相対的貧困率の高さの原因
- 沖縄の基地問題に対する大臣の姿勢
- うるま市女性暴行殺害事件における遺族への補償問題