
会議一覧へ戻る
環境委員会の質疑項目へ戻る
第196回国会 環境委員会
平成30年3月23日(金) 第5回
1. 平成30年度総予算(3案)の委嘱審査
(総務省所管(公害等調整委員会)及び環境省所管)
【質疑者】
- 渡辺 美知太郎 君(自民)
- 長浜 博行 君(民進)
- 河野 義博 君(公明)
- 市田 忠義 君(共産)
- 石井 苗子 君(維新)
【主な質疑項目】
- 我が国の石炭火力発電関連施策に係る海外からの評価に対する認識
- 廃棄物処理システムの低炭素化に係る環境省の取組
- 優良産廃事業者認定制度を改善する必要性
- 環境省による福島の復興・創生のための取組の内容
- 外務省「気候変動に関する有識者会合」の提言に対する環境大臣の見解
- 長期戦略の具体的な策定プロセス
- 環境省の地球温暖化対策における森林環境税の位置付け
- 平成26年に改正された鳥獣保護法の実効性
- 洋上風力発電の推進に対する環境省の今後の取組方針
- 自転車利用の環境整備に対する環境省の今後の取組方針
- 本年改定予定の廃棄物処理施設整備計画における浄化槽の位置付け
- 十和田八幡平国立公園内の蔦沼遊歩道に係る整備が過剰に行われていることへの懸念
- 国立公園内の施設整備計画の策定に関し自然保護団体等を参加させる必要性
- 十和田八幡平国立公園内の廃屋撤去に国費を投じることの妥当性
- 国立公園満喫プロジェクトを自然環境の保全を前提に実施することへの環境大臣の認識
- 国立公園満喫プロジェクトの訪日外国人利用者数に係る目標の達成見通し
- 国立公園内における全面禁煙措置を分煙へと変更する必要性
- 国立公園満喫プロジェクトの目標に経済効果などの視点を追加する必要性
- 自然環境や生物多様性の保全の役割を担う自然保護官等の人員増加の見通し