
会議一覧へ戻る
農林水産委員会の質疑項目へ戻る
第196回国会 農林水産委員会
平成30年3月20日(火) 第3回
1. 農林水産に関する調査
(平成30年度の農林水産行政の基本施策に関する件)
【質疑者】
- 舞立 昇治 君(自民)
- 山田 俊男 君(自民)
- 横山 信一 君(公明)
- 儀間 光男 君(維新)
【主な質疑項目】
- 日EU経済連携協定、TPP11協定により影響を受ける農林水産業の国内対策を万全にかつ継続して実施する必要性
- 日本食品海外プロモーションセンター(JFOODO)の国内外拠点施設における人員配置及び活動状況
- 米の輸出拡大目標数量において日本酒の原料換算分を米・米加工品の輸出量に含めることの妥当性
- 日本からの輸出が急増しているベトナム向け水産食品の証明書発行体制を輸出量の多い中国向けと同等にする必要性
- 韓国による日本産水産物等の輸入規制に関するWTO協定に基づく紛争解決手続の今後の見通し及び政府の対応方針
- 国による米の生産数量目標の配分が廃止されたことへの農業者の不安や懸念に対する大臣の所感
- 豊作等により米が過剰になった場合の対策を早急に検討する必要性
- 全国農業再生推進機構に対し政府が期待すること
- 全国農業再生推進機構と独占禁止法との関係
- 主要農作物種子法廃止法案に対する本委員会附帯決議への対応状況
- 市町村の実施体制の確立や適切な森林管理の実現など新たな森林経営管理システムに対する諸懸念への対応策
- 現場の意見を踏まえた水産改革と水産日本の復活に向けた予算確保の必要性
- 国内の養鰻業者の経営が成り立つようシラスウナギ確保に向けた取組
- 国家管轄権外区域の海洋生物多様性(BBNJ)の政府間会合への日本の対応方針
- 福島県における農業の復旧状況及び原子力災害の被災地域における営農再開に向けた方策