
会議一覧へ戻る
厚生労働委員会の質疑項目へ戻る
第196回国会 厚生労働委員会
平成30年5月17日(木) 第13回
1. 医療法及び医師法の一部を改正する法律案(閣法第60号)
【質疑者】
- 足立 信也 君(民主)
- 石橋 通宏 君(立憲)
- 倉林 明子 君(共産)
- 東 徹 君(維新)
- 福島 みずほ 君(希会)
- 薬師寺 みちよ 君(無ク)
【主な質疑項目】
- 地域枠医師の専門医取得と当該地域での就業義務との矛盾に対する厚労大臣の見解
- 卒前卒後の一貫した医師養成の在り方に対する厚労大臣の見解
- 若手医師に対するICTを活用した遠隔指導等を導入する必要性に対する厚労大臣の見解
- 病院における医療従事者の時間外労働等の実態把握の必要性に対する厚労大臣の認識
- 厚労省の検討会に提出された若手医師及び医学生による提言書に関する厚労大臣の見解
- 強制力のある医師偏在対策の必要性についての厚労大臣の見解
- 都道府県が医師少数区域及び医師多数区域を定める際の都道府県の裁量の有無
- 厚労省が医師の必要数を推計する際の医師の労働時間に関する考え方
2. 社会保障及び労働問題等に関する調査
【質疑者】
- 藤井 基之 君(自民)
- 伊藤 孝江 君(公明)
- 三浦 信祐 君(公明)
- 小林 正夫 君(民主)
- 石橋 通宏 君(立憲)
- 東 徹 君(維新)
- 倉林 明子 君(共産)
- 福島 みずほ 君(希会)
- 薬師寺 みちよ 君(無ク)
【主な質疑項目】
- 「患者のための薬局ビジョン」の実現に向けた具体的取組
- 2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けた感染症対策の取組方針
- 健康サポート薬局の存在や趣旨を自治体職員や国民に周知する必要性
- 小児がんの治療法や薬の開発を一層促進する必要性
- 訪日外国人患者の医療費未払問題の原因及び対策
- 老人ホームにおける介護事故の厚労省への報告義務化の必要性
- 平成25年労働時間等総合実態調査の精査後の結果の有意性に関する厚労大臣の見解
- 高度プロフェッショナル制度の要件から外れる業務命令の内容
- 残骨灰の取扱いに係る実態調査及びルール化の必要性に関する厚労大臣の見解
- 自立支援給付費を障害者の賃金に充当しないこととする見直しに関する厚労大臣の見解
- 過労死遺族から安倍総理に対する面談要望の取扱いの在り方
- チャイルド・ライフ・スペシャリストの国家資格化に向けた指針等の見直しの必要性