
会議一覧へ戻る
内閣委員会の質疑項目へ戻る
第196回国会 内閣委員会
平成30年5月31日(木) 第15回
1. 地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律案(閣法第54号)
【質疑者】
- 江島 潔 君(自民)
- 熊野 正士 君(公明)
- 榛葉 賀津也 君(民主)
- 相原 久美子 君(立憲)
- 田村 智子 君(共産)
- 清水 貴之 君(維新)
- 山本 太郎 君(希会)
【主な質疑項目】
- 地方分権改革に対する政府の基本姿勢
- 平成29年の提案募集の成果及び評価
- 被災市町村への応援職員の派遣根拠等を明確化する改正によって期待される効果
- 指定難病に係る医療費助成手続の更なる簡略化を検討する必要性
- 地方分権改革の改革事項が矮小化傾向にある原因
- 民主党政権における一括交付金制度に対する評価
- 地方が主体的に利用できる税財源を移譲する必要性
- 地方分権改革に関する提案募集方式の評価及び課題
- マイナンバーの利活用の拡大に伴う情報漏えいのリスク
- 国家戦略特別区域における自家用有償旅客運送事業に対する内閣府及び国土交通省の見解
- 地方創生が地方分権改革の阻害要因となっている可能性