
会議一覧へ戻る
内閣委員会の質疑項目へ戻る
文教科学委員会の質疑項目へ戻る
第196回国会 内閣委員会、文教科学委員会連合審査会
平成30年5月22日(火) 第1回
1. 地域における大学の振興及び若者の雇用機会の創出による若者の修学及び就業の促進に関する法律案(閣法第5号)
【質疑者】
- 和田 政宗 君(自民)
- 佐々木さやか 君(公明)
- 櫻井 充 君(民主)
- 蓮舫 君(立憲)
- 田村 智子 君(共産)
- 高木 かおり 君(維新)
- 山本 太郎 君(希会)
- 松沢 成文 君(希党)
【主な質疑項目】
- 地域における大学振興・若者雇用創出のための交付金制度とこれまでの産官学連携施策との違い
- 特定地域内の大学が特定地域外に学部等を新設する場合の支援
- 地域における大学振興・若者雇用創出のための交付金制度におけるPDCAの運用方法
- スポーツ学部など地方でしか学ぶことができない学部を設定し、資格要件を定めて就業につなげる必要性
- 地域における大学振興・若者雇用創出のための交付金制度の認定プロセスにおける公正中立性の担保
- 地域における大学振興・若者雇用創出のための交付金制度では地方大学の振興につながらない懸念
- 東京23区内の大学の学部収容定員抑制で見込まれる東京一極集中是正効果及び抑制を終了する際の判断基準
- 地方創生を目的とした大学の定員管理の厳格化による若者への影響
- 特定地域内学部収容定員の抑制が大学の自治や教育を受ける権利に与える影響