
会議一覧へ戻る
内閣委員会の質疑項目へ戻る
第196回国会 内閣委員会
平成30年3月29日(木) 第6回
1. 子ども・子育て支援法の一部を改正する法律案(閣法第6号)
【質疑者】
- 礒崎 哲史 君(民進)
- 相原 久美子 君(民進)
- 矢田 わか子 君(民進)
- 田村 智子 君(共産)
- 清水 貴之 君(維新)
- 山本 太郎 君(希会)
【主な質疑項目】
- 保育に係る制度が複雑化していることに対する松山大臣の認識
- 企業主導型保育事業において既存施設の拡充に対しても助成を行う必要性
- 子ども・子育て支援新制度の実施に必要とされる1兆円超の財源確保の見通し
- 保育士の人員配置を充実させるための施策の必要性
- 企業主導型保育事業への市町村の関与の在り方
- 病児保育の推進に係る松山大臣の見解
- 企業主導型ベビーシッター利用者支援事業の利用手続の効率化
- 企業主導型保育事業における指導・監査の実施状況
- 待機児童対策に一部の認可外保育施設による定員を含めることの問題性
- 待機児童解消等に向けた取組を支援するため、都道府県が関係市町村と組織する協議会における国の関与の在り方
- 子育て安心プラン以降の保育に係る予算等の方向性
- 国家戦略特別区域における保育支援員制度の創設に対する政府の見解
- 子育て安心プランの保育の受皿整備量に係る算定方法の妥当性
- 低収入の若年層を対象とした少子化対策の必要性