
会議一覧へ戻る
決算委員会の質疑項目へ戻る
第196回国会 決算委員会
平成30年5月7日(月) 第4回
1. 平成28年度決算外2件
(法務省、外務省、防衛省、裁判所及び独立行政法人国際協力機構有償資金協力部門の部)
【質疑者】
- 片山 さつき 君(自民)
- 元榮 太一郎 君(自民)
- 伊藤 孝江 君(公明)
- 東 徹 君(維新)
- 中山 恭子 君(希党)
- 藤末 健三 君(国声)
【主な質疑項目】
- 最近の朝鮮半島情勢を踏まえた核・ミサイル・拉致問題への我が国の対応方針
- イラク日報問題に係る防衛省の調査方法の在り方と調査結果の報告時期
- 国連人権理事会の特別報告者による事実に基づかない報告への対応
- 国連安全保障理事会改革の我が国の取組状況と課題及び対応方針
- 外務省業務の効率化に対する大臣の認識
- 陸上自衛隊が導入するV-22オスプレイの事故率をゼロとするための運用方策
- イラク日報問題に係る自衛隊における文民統制の確保の必要性
- ロシアに拿捕された第53日香丸事案における関係機関の連携状況を検証する必要性
- 松山刑務所大井造船作業場からの逃走事案の再発防止策及び開放的施設の在り方
- ODAによるマラウイの診療所建設事業における効果の発現状況に対する認識
- 自衛官による国会議員に対する「国民の敵」発言報道についての大臣の見解
- 外国人技能実習生の失踪の増加に対する分析と対応状況
- 公共事業の実施による経済成長や所得向上を重視した経済政策の必要性
- 核拡散防止条約(NPT)の再検討に向けた準備会合の成果及び今後の対応方針
- 北朝鮮から大規模なサイバー攻撃を我が国の社会インフラに同時に受けた場合の対処策