
会議一覧へ戻る
経済産業委員会の質疑項目へ戻る
第193回国会 経済産業委員会
平成29年6月6日(火) 第16回
1. 中小企業の経営の改善発達を促進するための中小企業信用保険法等の一部を改正する法律案(閣法第31号)
【質疑者】
- 北村 経夫 君(自民)
- 宮本 周司 君(自民)
- 浜口 誠 君(民進)
- 石上 俊雄 君(民進)
- 伊藤 孝江 君(公明)
- 岩渕 友 君(共産)
- 石井 章 君(維新)
【主な質疑項目】
- 熊本地震発災時に政府が実施したセーフティネット保証4号の指定等の支援策に対する評価
- 新設される危機関連保証の発動基準及び危機による影響が2年を超える場合の対応
- 中小企業における事業承継の促進・円滑化に関する経済産業大臣の認識
- セーフティネット保証5号の保証割合の見直しが法改正ではなく「責任共有制度要綱」の改正で措置される理由
- 各地域の信用保証協会による中小企業に対する支援体制についてその底上げを図るための政府の対応
- 中小企業金融円滑化法以降の中小企業の資金繰り支援に対する評価と今回の法改正の狙い
- 信用保証協会と金融機関の連携により中小企業の経営支援の実効性を担保するための方策
- 中小企業庁及び金融庁による信用保証協会及び金融機関の取組に対するモニタリングの必要性とその方策
- 創業関連保証の付保限度額の引上げによる効果及び創業から一定期間相談対応等の支援を行う必要性
- セーフティネット保証5号の保証割合見直しに当たり中小・小規模事業者の資金繰りに支障が出ないようにするための政府の対応
- 中小・小規模事業者が条件変更しながら事業の持続的発展をしていることに対する経済産業大臣の評価
- 中小・小規模事業者の保証料率等の負担軽減の必要性