
会議一覧へ戻る
農林水産委員会の質疑項目へ戻る
第193回国会 農林水産委員会
平成29年6月13日(火) 第20回
1. 商業捕鯨の実施等のための鯨類科学調査の実施に関する法律案(参第106号)
【質疑者】
【主な質疑項目】
2. 農業災害補償法の一部を改正する法律案(閣法第58号)
○政府に対する質疑
【質疑者】
- 山田 俊男 君(自民)
- 小川 勝也 君(民進)
- 森 ゆうこ 君(希望)
- 竹谷 とし子 君(公明)
- 紙 智子 君(共産)
- 儀間 光男 君(維新)
- 田名部 匡代 君(民進)
【主な質疑項目】
- 収入保険制度の意義及び目的
- 収入保険制度における経営改善又は所得下支えに対する有効性
- 収入保険制度と平成30年産からの米の生産調整見直しとの関係
- 収入減少緩和対策(ナラシ対策)の今後の方向性
- 収入減少緩和対策(ナラシ対策)が収入保険制度より有利になる場合
- 青色申告を行っている農業者数及び個人と法人の内訳
- 農業者の青色申告を促すための支援策
- 収入保険制度の基準収入の算定方法の妥当性
- 収入保険制度における果樹の改植による未収益期間を支援する補助金の取扱い
- 6次産業化推進の観点から加工品を幅広く収入保険制度の対象とする必要性
- 保険金及び特約補填金が保険期間の翌年の税負担に影響を及ぼさないようにする必要性
- 収入保険の農業者への説明に必要な人員を確保するための財政支援の必要性
- 収入保険制度のつなぎ融資を無利子にすることの必要性
- 国家戦略特別区域における獣医学部新設に係る3大臣合意に至る打合せ文書の有無
- 国家戦略特別区域における獣医学部新設に関し今治市職員が平成27年4月に首相官邸を訪問した記録の有無
- 国家戦略特別区域における獣医学部新設の協議経過に係る文書の文部科学省による再調査の状況
- 東京オリンピック・パラリンピック競技大会において国産食材調達に向け国が指導を行う必要性
- 水耕栽培施設における建築基準法及び農地法による規制への対応
○参考人に対する質疑
【参考人】
- 公益社団法人全国農業共済協会会長 高橋 博君
- 北海道農民連盟書記長 中原 浩一君
- 農民運動北海道連合会委員長 山川 秀正君
【質疑者】
- 山田 俊男 君(自民)
- 徳永 エリ 君(民進)
- 竹谷 とし子 君(公明)
- 紙 智子 君(共産)
- 浅田 均 君(維新)
- 森 ゆうこ 君(希望)
【主な質疑項目】
- 収入保険制度において改善すべき点
- 現行の農業共済制度の役割及び必要な改善点
- 収入保険制度の導入ではなく現行の農業共済制度を抜本改正して充実させる考え方の評価
- 当然加入制度、一筆方式及び無事戻し制度の廃止に対する大臣の所感
- 収入保険制度の安定的な運営に必要な加入者数
- 収入保険制度加入のインセンティブとなるメリット措置
- 青色申告促進のための支援の在り方
- 収入保険制度導入後において農業共済団体及び農協系統組織が果たすべき役割
- 農業者に対するコンサルティング機能を農業共済団体が発揮する取組
- 農業者戸別所得補償制度に対する評価及び米の直接支払交付金の廃止に対する懸念
- 農業の多面的機能に配慮した社会政策としての農業者戸別所得補償制度の必要性