
会議一覧へ戻る
農林水産委員会の質疑項目へ戻る
第193回国会 農林水産委員会
平成29年6月8日(木) 第19回
1. 畜産経営の安定に関する法律及び独立行政法人農畜産業振興機構法の一部を改正する法律案(閣法第40号)(衆議院送付)
【質疑者】
- 平野 達男 君(自民)
- 徳永 エリ 君(民進)
- 舟山 康江 君(民進)
- 竹谷 とし子 君(公明)
- 紙 智子 君(共産)
- 儀間 光男 君(維新)
- 森 ゆうこ 君(希望)
【主な質疑項目】
- 生産者補給金の対象事業者及び集送乳調整金の交付対象となる指定事業者になることが想定される事業者
- 集送乳調整金の指定事業者制度の趣旨
- 集送乳調整金の単価及び運用に対する所見
- 生産者補給金が用途区別のない統一単価に変更されたことに伴い用途別乳価の低いチーズの生産量が減少する懸念
- 現場の酪農家が求めていない法改正を行う必要性
- 法改正により外資による日本の酪農業への参入や乳業メーカーの買収が起こりやすくなることへの懸念
- 国が責任を持って生乳の需給調整を行う必要性
- 指定生乳生産者団体への部分委託を認めることにより需給調整ができなくなる懸念
- 法改正とバター不足問題解消及び酪農家の所得向上との関係
- 牧草飼育により生産コストを抑える酪農方法に対する農林水産省の評価
- 酪農の生産基盤強化への対応状況
- 酪農家の戸数減少に歯止めがかからない現状に対する所見
- 酪農家の離農により放棄された草地、乳牛及び関係施設の活用方法
- 乳製品の自給率を向上させるため原料となる生乳の生産量を増加させるための方策
- 日EU・EPA及び日豪EPAにより乳製品の輸入が増加し供給過剰となる懸念
- 国家戦略特別区域における獣医学部新設に関し内閣府と今治市が行った協議の詳細
- 京都府が国家戦略特別区域における獣医学部新設の対象から外れた経緯