
会議一覧へ戻る
農林水産委員会の質疑項目へ戻る
第193回国会 農林水産委員会
平成29年6月6日(火) 第18回
1. 畜産経営の安定に関する法律及び独立行政法人農畜産業振興機構法の一部を改正する法律案(閣法第40号)
○政府に対する質疑
【質疑者】
- 藤木 眞也 君(自民)
- 小川 勝也 君(民進)
- 竹谷 とし子 君(公明)
- 紙 智子 君(共産)
- 儀間 光男 君(維新)
- 森 ゆうこ 君(希望)
【主な質疑項目】
- 改正案における集送乳調整金の交付対象
- 法改正後の加工原料乳生産者補給金単価の見通し及び収入保険との関係
- 指定生乳生産者団体への部分委託を認めることが需給調整に与える影響
- 法改正により指定生乳生産者団体の乳価交渉力が弱まることへの懸念
- 一元集荷多元販売が崩れることにより指定生乳生産者団体が有しているプール乳価や共同計算等の機能が発揮できなくなることへの懸念
- 改正案とバター不足問題解消との関係
- 乳用後継牛確保のための支援策
- 酪農経営における新規就農支援策
- 国産チーズの消費を拡大するための方策
- 北海道における産業動物獣医師及び公務員獣医師の充足状況
- 国家戦略特別区域に新設される獣医学部に教員を採用することによる他大学への影響
- 国家戦略特別区域において獣医学部新設を認める4条件と大学設置認可の審査項目の関係
- ライフサイエンス等の大きな設備投資が必要とされる研究分野は国立大学法人が担うべきとする考えに対する所見
- 獣医学部新設による獣医学系大学の定員増で獣医師になれない卒業者が多く生じた場合の責任の所在
- 国家戦略特別区域における獣医学部新設について平成30年4月開学予定とされた経緯
○参考人に対する質疑
【参考人】
- 前北海道農政部長 土屋 俊亮君
- 日本大学生物資源科学部教授 小林 信一君
- 農民運動北海道連合会副委員長 石沢 元勝君
【質疑者】
- 藤木 眞也 君(自民)
- 徳永 エリ 君(民進)
- 竹谷 とし子 君(公明)
- 紙 智子 君(共産)
- 儀間 光男 君(維新)
- 森 ゆうこ 君(希望)
【主な質疑項目】
- 改正案における最大の懸念事項
- 法改正により飲用向けに売れない時期にだけ加工用に販売し補給金を受け取る「いいとこ取り」が起こり得ることに対する所見
- 法改正後に想定される酪農家の対応
- 集送乳調整金制度に関し新たな事業者の参画を可能とする方針を盛り込んだ規制改革実施計画の原案に関する所感と外資参入に対する懸念
- 酪農経営に係るコスト削減のために必要な方策
- 指定生乳生産者団体の一元集荷多元販売が果たしてきた役割
- 指定生乳生産者団体制度の廃止が生産者の所得向上につながらないと考える理由及び所得向上のための方策
- 指定生乳生産者団体を10ブロックに再編した狙い及び効果
- 生乳の出荷先の選択肢を広げることが所得向上につながる可能性があるとする理由