
会議一覧へ戻る
農林水産委員会の質疑項目へ戻る
第193回国会 農林水産委員会
平成29年3月22日(水) 第3回
1. 平成29年度一般会計予算(衆議院送付)、平成29年度特別会計予算(衆議院送付)、平成29年度政府関係機関予算(衆議院送付)(農林水産省所管)
【質疑者】
- 舞立 昇治 君(自民)
- 櫻井 充 君(民進)
- 徳永 エリ 君(民進)
- 竹谷 とし子 君(公明)
- 紙 智子 君(共産)
- 儀間 光男 君(維新)
- 森 ゆうこ 君(希望)
【主な質疑項目】
- 日米経済対話における我が国の農林水産分野の対応方針
- TPP協定関連予算の成立を急いだ理由
- 獣医学部の新設が国家戦略特別区域制度の目的に適合する理由
- 国家戦略特別区域諮問会議における総理の役割
- 国家戦略特別区域における獣医学部の設置決定の経緯及び主体
- 国家戦略特別区域における獣医学部新設に伴う今治市の財政への影響
- 産業動物獣医師の現状に対する農林水産省の認識
- 農林水産物・食品の輸出額が伸び悩む中、1兆円目標の1年前倒しを達成するための方針
- 国際農産物等市場構想推進事業の支援対象となる卸売市場
- 北海道における鉄道貨物輸送の重要性及び農林水産省の関連施策
- 農業農村整備事業に占める農地中間管理機構に関連する予算の規模
- 都市農地を貸借する場合の相続税納税猶予制度の在り方の検討状況
- 会計検査院の指摘を踏まえた都市農村共生・対流総合対策事業の改善
- 今冬期の大雪による被害への対策
- 平成30年産からの米の直接支払交付金廃止による稲作農家への影響
- 平成29年度予算における森林吸収源対策の内容
- 花粉発生源対策のこれまでの成果及び平成29年度予算の事業により期待される効果
- 漁業の新規就業者についても農業並みの支援を行う必要性
- 漁船建造に対する支援策の拡充
- 中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)北小委員会で作成する次期中間目標に向けた議論の方向性
- 沿岸漁業・小規模漁業の役割に関する農林水産大臣の認識